top of page

Sabai-Dee M1 GP 2016 第9戦レースレポート(第31回)

  • 執筆者の写真: Masanori Miyamoto
    Masanori Miyamoto
  • 2016年9月26日
  • 読了時間: 3分

第9戦お疲れ様でした。

今回は日本在住の荒井さんに参戦頂き、熱いバトルを期待しましたが、残念ながらマシントラブルが多発して上位陣が脱落してしまうという事がありました。

予選だけでなく、決勝も同様にマシントラブルにより脱落していく展開で、間延びしたレースになってしまい、せっかく日本から来られた荒井さんにとっては不完全燃焼のレースになってしまったかと思われます。

さすがに我慢が出来ず、オーナーに真面目にレースをしているので、事前告知しているレース日の前に日にはしっかりと整備して欲しいという要望を伝えました。

次戦の10月23日(日)にはテールツーノーズの熱いバトルができる事を期待しております。

さて結果発表です。

タイムアタック

1. 25.94 sec 2. Suda 26.21 sec 3. Oguchi 26.63 sec 4. Arai 26.95 sec 5. Taniuchi 27.22 sec

ついに26秒の壁を破る事ができました。

マシンのコンディション(特にタイヤ)が良ければあとコンマ数秒はいけると思っていますので、

レンタルカートで25.5秒を目指して頑張っていきたいと思います。(減量が一番効果あり?)

予選

1. Suda 2. Miyamoto 3. Ichimura 4. Arai 5. Taniuchi 6. Oguchi 7. Yamazaki

予選からサーキットでお会いした市村さんも加わって頂き、7名でレース。

1位、2位、3位が不動のまま、4位の須田さん、5位の宮本共にペース上がらず、諦めていた所、まさかの上位陣マシントラブル発生でマシン交換。

その間にペースが上がらない須田さん、宮本、市村さんの順でごっつあんゴール。

しかし、特に見どころのないレースになってしまいました。

決勝

1. Oguchi 2. Taniuchi 3. Arai 4. Miyamoto 5. Yamazaki 6. Suda

予選同様でマシントラブルによる順位変動があり、宮本もシートのボルトが外れてマシン交換で脱落。

テールツーノーズもなく、盛り上がりに欠けるレースになってしまいました。

最終結果発表

1. Miyamoto 40-2 = 39

2. Suda 39-1 = 38

3. Arai 37

4. Oguchi 38-2 = 36

5. Taniuchi 36

6. Yamazaki 20 (予選、決勝のみの走行)

7. Ichimura 13 (予選のみの走行)

決勝でマシン交換した時はもうダメかもと思いましたが、マシントラブルを見越していたのか車がすぐに用意されていたのでロスタイムを最小限に抑える事が出来、予選でのごっつあんゴールもあり優勝させて頂きました。

次回からマイナス3になりますので、そう簡単には勝てないと思いますが、次戦も優勝目指して頑張りたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

荒井さんが一人長袖を着られておられますが、実は扇風機内臓(バッテリー式)ジャケットです。

価格は3万円と高価ですが、熱くて苦しむくらいなら3万円でも効果ありかと思います。

次戦は10月23日(日)です。

皆様のご参加お待ちしております。


 
 
 

Comentarios


bottom of page