Sabai-Dee M1 GP 2016 第8戦 レースレポート(第30回)
- Masanori Miyamoto
- 2016年9月10日
- 読了時間: 2分







ドライバーの皆さん
第8戦、炎天下の中、お疲れ様でした。
2014年3月に始めたレースも今回で記念すべき30回目を迎えました。
少し回帰してみます。
2014年3月 記念すべき第1戦目








これまでに多くの方にご参戦頂きました。
残念ながら任期が来て、日本へ帰任された方も多数おられます。
立ち上げメンバーの1人である熊谷はただ今メキシコで奮闘中です。
たまたまサーキットで出会い、休暇を利用して参戦頂いている方もおられ、
カートを通じて広がってる輪に感謝です。
いつまでタイにいるか分かりませんが、これからも人は代われど第40戦、第50戦と継続して歴史を作っていければと考えておりますので、これからもどうか宜しくお願い申しげます。
さて節目となる第30戦結果発表です。
タイムアタック
1. MIYAMOTO 26.08 2. SUDA 26.164 3. TANIMORI 26.48 4. HINO 26.76,
5. TANIUCHI 27.35 6. WATANABE 30.22
何が良かったのかよく分かりませんが、これまでのファステストラップだった26.38を記録更新できました。
旧 26.38 新 26.08
予選結果
1. HINO 2. SUDA 3. TANIUCHI 4. NAKAMAE 5. MIYAMOTO 6. WATANABE 7. TANIMORI
ほぼ半周差をつけて日野さんの圧勝でした!
決勝結果
1. TANIMORI 2. MIYAMOTO 3. HINO 4. NAKAMAE 5. SUDA 6. TANIUCHI 7. WATANABE
谷森さんが見事POLE TO WINでチェッカーフラッグを受けられました。
なかなか差を詰める事ができませんでした。
車両不良でリタイヤされた方もおられ、なかなか皆でトラブルフリーな走行ができません…
結果発表
HINO 40 - 1 = 39
MIYAMOTO 40 - 2 = 38
SUDA 39 - 1 = 38
TANIMORI 38 - 1 = 37
TANIUCHI 31
WATANABE 28
NAKAMAE 24 (予選から参加)
優勝は1ポイント差で日野さんでした!
おめでとうございます!
次回からマイナス2ポイントになりますので宜しくです。


今回から、サーキットスタッフのご好意で表彰台をご用意頂きました。
チェッカーフラッグも用意頂き、これまでローリングスタートも先頭のドライバーのタイミング次第でしたが、スタッフのフラッグでレーススタートとルール変更致しました。
より本番のレース形式に近くなってきました。
タイム測定できるセンサーもそのうち付けてくれる様になるかもです。
次戦は9月11日(日)です。
荒井さん、休暇を取られての参戦予定です。
再会が楽しみです。

次戦も宜しくお願い致します。
Comments